スポンサーリンク

【テイルズオブヴェスペリア リマスター】トロコン/実績コンプのための攻略ガイド

【PR】

トロフィー/実績攻略情報について

【テイルズオブヴェスペリア リマスター】のトロフィー/実績別攻略情報を掲載しています。

筆者はSteam版の「テイルズオブヴェスペリア definitive edition」でプレイしていますが内容としてはリマスター版と同様なため、攻略情報としては同一です。

個別のトロフィー/実績攻略情報を確認したい場合は「トロフィー/実績一覧」をご覧ください。
トロフィー/実績名をクリックすればそのトロフィー/実績の攻略情報に移動できます。

これからコンプリート目指してプレイされる方は「プレイ方針」をご覧ください。
コンプリートのために意識すべきことやプレイの流れがまとまっています。

トロフィー/実績一覧

トロフィー/実績名取得条件
TOVマスターTOVマスター以外のトロフィーを全て獲得する
初めて合成した合成を行う
初めてフェイタルストライクを決めたフェイタルストライクを決める
初めてギガントモンスターを倒したギガントモンスターを倒す
150コンボを達成した150コンボ以上を達成する
プレイ時間が100時間を超えたプレイ時間が100時間を超える
総移動距離5万km総移動距離が5万kmになる
敵を1000体撃破敵を1000体以上撃破
チップ獲得数が10万枚を超えたナム孤島でチップを10万枚以上獲得する
クイズで全問正解サブイベント「博士号」でのクイズに全問正解する
1000万ガルド貯めた1000万ガルド以上所持
全スキット制覇全てのスキットを閲覧
レベル200達成キャラキャラのレベル200にする
記憶術式めぐり全てのセーブポイントに触れる
合成を20回行った合成を20回以上行う
低レベルチャレンジャーパーティー全員のレベルが15以下でバルボスを倒す
スピードゲーマープレイ時間15時間以内でゲームクリア
ウサギルドメンバーユーリ、エステル、リタ、ジュディスがうさみみを付けた状態で5時間以上ゲームをプレイする
スノーボーダーサブイベント「ボーダーラピード」のコース1を40秒以下でクリア
シークレットミッション1ザギ戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション2ゴライアース戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション3ガットゥーゾ戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション4ザギ戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション5畏怖されし巨体戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション6ギガラルヴァ戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション7バルボス戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション8彷徨う骸の凶戦士戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション9ザギ戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション10プテロプス戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション11アウトブレーカー戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション12ベリウス戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション13ティソン&ナン戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション14シュヴァーン戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション15ザギ戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション16バイトジョー戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション17エステリーゼ戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション18イエガー戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション19アレクセイ戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション20彷徨う骸の凶戦士戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション21グシオス戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション22クロームドラゴン戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション23フレン戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション24ザギ戦でシークレットミッションを達成
シークレットミッション25デューク戦でシークレットミッションを達成
称号コンプリート全ての称号を獲得する
ギガントハンター全てのギガントモンスターを倒す
ワールドマップ完成ワールドマップを完成させる
モンスター図鑑コンプリートモンスター図鑑を全て埋める
コレクター図鑑コンプリートコレクター図鑑を全て埋める
追憶の迷い路制覇追憶の迷い路をクリア
望鏡の墓所制覇望鏡の墓所をクリア
水道魔導器の魔核を奪還ガスファロストでバルボスを倒す
アレクセイの野望を阻止ザウデ不落宮でアレクセイを倒す
星喰みを撃破タルカロンでデュークを倒す

トロフィー/実績 概要

コンプまでの時間……150時間程度
時限要素……
あり
難易度要素……なし(どの難易度でプレイしても実績/トロフィーコンプ可能)
オンライン要素……
なし
最低周回数……
2周(コンプリートには3周がオススメ)

時限要素としては各種サブイベントの発生時期です。
コンプリートのためのアイテム収集・称号集めなどのためにサブイベントをこなす必要がありますが、ストーリーを進めていくと消滅してしまうイベントが存在します。

そうなった場合はもう1周するしかなくなります。理論上は1周回で全てのサブイベントも回収可能ですが、攻略情報とにらめっこしながら進める必要があります。

プレイ方針

最低限意識しておくこと

100時間以上プレイする必要がある「プレイ時間が100時間を超えた」と15時間以内にゲームクリアする必要がある「スピードクリア」など、相反する条件の実績/トロフィーが存在するため、複数周回が前提です。

クリア後に開放されるグレードショップで引き継ぎ要素を購入して次の周回に進むことができるため「スピードクリア」のようなトロフィーは引き継ぎ後のデータで取得を目指します。

一方で、難易度に関する縛りはないため、「EASY」でプレイしても問題ありません。
ただし、稼ぎの面では高難易度のほうが効率が良いことがあります。
また、一部の称号を獲得するために「HARD」でプレイする必要が出てきますが、プレイ中に難易度変更が可能です。


1周目(ゲームクリアまで)

1周目はストーリークリアを目指しつつ、モンスター図鑑と称号の完成を目指してプレイを進めていきます。
どちらも2周目終了までにコンプを目標にするため、1周目でなるべく収集しておくと2周目の負荷を減らせます。

なお、この方針は1周目から攻略情報とにらめっこしながら進めることを前提としています。
事前情報無しでゲームを楽しみたい人は1周目は普通にクリアまで遊び、2周目を始める段階でこの方針に沿って進めましょう。

1周目では収集要素をなるべく獲得しておくことが大切です。
主に以下のものが該当します。

・すべてのセーブポイントに触れる(「記憶術式めぐり」)
・称号集め(「称号コンプリート」)
・モンスター図鑑埋め(「モンスター図鑑コンプリート」)
・コレクター図鑑埋め(「コレクター図鑑コンプリート」)

本作では収集要素が多いため、1周目から意識して集めていくと2周目が楽になります。
1周目のプレイでは特に以下の点を意識してプレイすると良いでしょう。

サブイベントの回収

上記収集要素の回収に欠かせないのがサブイベントです。
サブイベントでは貴重なアイテムや称号が入手できるため、「称号コンプリート」「コレクター図鑑コンプリート」獲得のためにサブイベントの達成は必須です。

コレクター図鑑完成のためには称号集めが必須、称号集めのためにはサブイベントの回収が必須。
といった関係性のため、サブイベントは積極的に回収していきましょう。

期間限定のサブイベントも存在するため、取り逃しには注意して攻略を進めていきましょう。

記憶術式めぐりの達成

全ての記憶術式(セーブポイント)に触れることで「記憶術式めぐり」が獲得できます。

周回による引き継ぎは不可能で、1周回中に達成する必要があります。
どのセーブポイントに触れたのかも記録されないため、自分でチェックしながら進めるしかありません。

1箇所でも逃してしまうと追加でもう1周することが確定してしまうため、1周目で達成できるように狙っていきましょう。

記憶術式(セーブポイント)の場所一覧は以下の記事を参照してください。


モンスター図鑑の完成

モンスター図鑑の完成のためには「スペクタクルズ」が必須のため、常に10個以上は所持しておき、初見の敵と出会ったら必ず使用し、モンスター図鑑に登録していきましょう。

同じ敵に見えてもイベント戦では別キャラ扱いとなっている場合もあるため、戦闘に入ったら常に敵が図鑑に登録されているか確認しながら戦うようにしましょう。

モンスター図鑑は周回時に引き継ぎが可能なため、完璧を目指す必要はありません。

宝箱の回収

ダンジョンや町中にある宝箱(棚・木箱等も含む)はなるべく取り逃さないように回収しましょう。
ユーリの称号「お宝ゲッターマン」獲得の条件になっており、称号コンプリートには必須です。

こちらも1周回中に達成する必要があるため、なるべく1周目で回収しておきましょう。

なお、この宝箱回収は隠しダンジョンのものは含まれないようです。


1周目(ゲームクリア後)

ゲームクリア後、要素を引き継いで2周目のプレイが可能ですが、まずはクリアデータで隠しダンジョンを攻略しましょう。

隠しダンジョンなどのエンドコンテンツ系の攻略は2周目以降でも問題ありませんが、隠しダンジョン開放のためのサブイベントを2周目もこなさないといけません。
私はそれが面倒だったため、1周目で可能な限りサブイベントを回収して隠しダンジョンの攻略まで行いました。

ゲームクリア後には主に「隠しダンジョンの攻略」・「魔装具の収集」・「闘技場の制覇」を目指します。
ゲームクリア前でも可能ですが、レベル的にはラスボスよりも強敵ばかりが出てくるため、基本的にはゲームクリア後を推奨します。

隠しダンジョンの攻略

「大深度空洞帯」「追憶の迷い路」「望鏡の墓所」の3つの隠しダンジョンが存在します。
隠しダンジョンでしか出てこないモンスター・アイテムがあるため、モンスター図鑑とコレクター図鑑のコンプリートのために攻略は必須です。

それぞれの隠しダンジョンの出現方法については以下の記事を参照してください。

魔装具の収集

ゲーム中最強の武器である魔装具の収集を行います。
魔装具をすべて集めることでラスボス戦後に「虹翼まといし者」と戦うことになります。

「虹翼まといし者」を倒してゲームをクリアすることで、魔装具が真の姿に戻ります。

魔装具の入手方法や魔装具関連のイベントについては以下記事を参照してください。


闘技場制覇

魔装具を真の姿に戻して最強武器を入手したあたりでノードポリカの闘技場制覇も目指していきます。

闘技場は個人戦の「ザ・無尽斬り」と団体戦の「ザ・団体戦」があります。
賞品に貴重なアイテムや称号が含まれているため、どちらも攻略必須です。

闘技場については以下の記事を参照してください。


2周目に向けての準備

その他収集要素をできるだけ回収

ここまでやれば大規模な要素は回収し終わっているはずです。
まだ攻略できていないサブイベントの回収やモンスター図鑑の収集などを可能な限り進めていきましょう。

時限要素などの取り逃しがあった場合は諦めて2周目以降に回収しましょう。

GRADE稼ぎ

周回プレイ時にはGRADEを使ってグレードショップで引き継ぎ要素を購入することになります。
必要な引き継ぎが行えるようにGRADEを稼ぎましょう。

有用な引き継ぎ要素は以下のとおりです。

引き継ぎ要素効果必要GRADE分類
称号引き継ぎ入手した称号を引き継ぐ500必須
コレクター図鑑引き継ぎコレクター図鑑の情報を引き継ぐ10必須
モンスター図鑑引き継ぎモンスター図鑑の情報を引き継ぐ10必須
すきっとぷれいやーV全開放全スキット開放1000必須
獲得経験値10倍獲得できる経験値が10倍になる
※他の経験値系と併用不可
3000オススメ
獲得ガルド2倍戦闘で獲得するガルドが2倍になる600オススメ
アイテム引き継ぎ貴重品以外の所持アイテムを引き継ぐ500オススメ
術技引き継ぎ習得した術・技を引き継ぐ1000任意
スキル引き継ぎ習得したスキルを引き継ぐ1000任意
料理レシピ引き継ぎ習得した料理レシピを引き継ぐ10任意
料理熟練度引き継ぎ料理の熟練度を引き継ぐ50任意
アイテム所持最大数99個所持アイテム上限数が15→99になる400任意

少なくとも必須の4つは確実に購入しておきます。
これらの要素は引き継ぎなしにコンプリートするのは困難なため、何周プレイする場合でも確実に周回ごとに引き継ぐようにしましょう。

オススメの5つは必須というほどではありませんが、取っておくと2周目以降の攻略がスムーズになります。
特に「レベル200達成キャラ」「1000万ガルド貯めた」の実績/トロフィー獲得のためには「獲得経験値10倍」「獲得ガルド2倍」があると効率が良くなります。

料理レシピ関連のものについては料理に関わるサブイベントを全て回収済みなら重要度はそれほど高くありません。
アイテム所持数最大数99個についても使い勝手は上がりますが、それほど貢献度は高くないため趣味の領域です。

必須+オススメをすべて購入しようとするとかなりのGRADEが必要になります。
GRADEが足りない場合は以下の記事を参照してGRADEを稼ぎましょう。


2周目

2周目では
・1周目に取り逃した要素の収集
・「スピードゲーマー」「レベル200達成キャラ」「1000万ガルド貯めた」の実績/トロフィー取得
・ユーリの称号「アイテム嫌い」の取得
を目指していきます。

前述の通りの引き継ぎ要素をGRADEショップで購入し、手早く進めるために難易度「EASY」で進行するのがオススメです。

序盤は「アイテム嫌い」を取得するためにバルボス撃破まではアイテムを使わずに進めましょう。
引き継ぎ要素ありであればアイテムを使わずに簡単に進めます。
味方キャラにもアイテムを使わせないように作戦を変更しておきましょう。

それ以外は普通にストーリーを進め、「スピードゲーマー」のために15時間以内にゲームクリアを目指しましょう。
時間的にはかなり余裕があるため、1周目で取り逃した要素を回収しながら進めても問題ありません。

スピードゲーマー」達成後は「レベル200達成キャラ」「1000万ガルド貯めた」を達成しましょう。「獲得経験値10倍」「獲得ガルド2倍」があれば比較的簡単です。

2周目までで「低レベルチャレンジャー」以外の実績/トロフィーは全て獲得できていることが望ましいです。
まだ獲得できていないものがある場合は周回を重ねて獲得しましょう。

3周目

3周目では残る「低レベルチャレンジャー」の獲得を目指します。

「低レベルチャレンジャー」獲得には15レベル以下でバルボスを撃破する必要があり、グレードショップで「獲得経験値0.5倍」勝っておきましょう。
これがないと達成は不可能と考えて問題ありません。

バルボス撃破までは強制戦闘以外は全部逃走。
強制戦闘のみを行った場合、大体レベル13程度でバルボス戦まで到達できます。

武器や術技などをしっかり引き継いでおけば低レベルでもバルボス撃破は簡単です。
難易度を「EASY」にし、サクサク攻略を進めていきましょう。


トロフィー/実績別攻略情報

ここからは個別のトロフィー/実績の取得方法についての解説です。

初めて合成した
合成を20回行った

初めて合成をすると「初めて合成した」、合成を20回行うと「合成を20回行った
がそれぞれ獲得できます。

普通にプレイする上で合成はそこそこの回数行われるため、意識せずともクリアまでには獲得できるでしょう。

トロフィー一覧へ戻る

初めてフェイタルストライクを決めた

初めてフェイタルストライクを決めると発動できます。

特に意識しなくとも自然と獲得できます。

トロフィー一覧へ戻る

初めてギガントモンスターを倒した
ギガントハンター

ギガントモンスターを1体倒すとをすると「初めてギガントモンスターを倒した
ギガントモンスターをすべて倒すと「ギガントハンター
がそれぞれ獲得できます。

サブイベント「父との約束」の中でギガントモンスターを倒すことになります。
サブイベントの発生時期にもギガントモンスターの討伐時期にも時限要素はないため、1周回中に達成できれば問題ありません。

また、本イベントクリア後にはカロルの称号「勇ましき未完の大太刀」も獲得できるため、称号コンプリートを目指す上でも必須のイベントです。

ギガントモンスターの出現場所については以下の記事を参照してください。

トロフィー一覧へ戻る

150コンボを達成した

戦闘で150hit以上達成すると獲得できます。

達成するだけならグレード稼ぎで利用する「タイダルウェイブ稼ぎ」を使えば簡単です。
コンプリートを目指すのであれば称号「コンボキング」のためユーリで達成する必要があります。

その場合も難しくはなく、「タイダルウェイブ稼ぎ」で150Hitを超えたらユーリに操作を変更させてコンボを継続させてやるだけで達成できます。

「タイダルウェイブ稼ぎ」については以下の記事を参照してください。

トロフィー一覧へ戻る

プレイ時間が100時間を超えた

プレイ時間が100時間を超えると獲得できます。

他の要素のコンプリートまで目指すなら1周回中に達成できるかと思います。
意識して達成する場合も放置するだけいいため、時間さえかければ達成は難しくありません。

トロフィー一覧へ戻る


総移動距離5万km

5万km移動すると獲得できます。

普通にプレイしていてはおそらく達成できないため、達成のためにマップ中をひたすらに歩き回ることになるでしょう。
バウルに乗ったままコントローラを固定し、放置するなどして達成しましょう。

トロフィー一覧へ戻る

敵を1000体撃破

1周回中には普通に達成できるでしょう。

特に他のコンプリート要素の達成を目指す場合は稼ぎ中などに達成できているはずです。

トロフィー一覧へ戻る


チップ獲得数が10万枚を超えた

ナム孤島のカジノでチップを累計で10万枚稼ぐと獲得できます。

現在の所持数ではなく、累計の獲得数です。
ポーカーのダブルアップでひたすら稼ぐ運ゲーに身を委ねましょう。

チップの少ないときはダブルアップを数回成功させることを目標に7~9あたりのカードが出てきたらダブルアップをやめてチップを地道に増やしましょう。
ある程度チップが集まってきたら最後までダブルアップが続けられるように粘りつつ、後半で7~9など微妙な数字が出てきたらその時点で止めると精神衛生上気楽です。

いずれにせよ確率勝負のため、1回の判断に時間をかけずに適当にやるくらいでちょうどいいです。
試行回数を重ねるだけ稼げるため、あまり気張らずにやりましょう。

トロフィー一覧へ戻る

クイズで全問正解

サブイベント「博士号」において出題されるクイズに全問正解すると獲得できます。

このイベントはナム孤島の体育館内にいるミシカ博士に話しかけると発生するサブイベントです。

まずは試験を受けるために本を5冊集めます。
本の場所は「ヘリオード(騎士団本部)」「カプワ・トリム(ギルド・ド・マルシェ本部)」「ハルル(村長の家)」「オルニオン(騎士団総本部)」「マンタイク(宿屋)」の5箇所にあります。
宝箱等はないため、棚などのオブジェクトを探しましょう。

本を5冊集めてミシカ博士のところに戻るとクイズが出されます。
間違えてしまうとその周回中はやり直しができなくなるため、事前にセーブしておきましょう。
クイズの問題と回答は以下のとおりです。

問題回答
テイルズ オブ シリーズ第一作目『テイルズ オブ ファンタジア』の発売日はいつ?1995年12月15日
『テイルズ オブ シンフォニア』が移植された時に追加されたミニゲームはどれ?ブラックジャック
『テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット』で新たに追加されたシナリオは次のうち誰のもの?リオン・マグナス
『テイルズ オブ エターニア』でエタポケのミニゲームでは取れない称号は次のうちどれ?クレーメルシューター
『テイルズ オブ ジ アビス』でナム孤島に置いてなかったギミック(仕掛け)はどれ?イシターが石になる

クイズに参加するだけでリタの称号「ミシカ博士号」が獲得でき、全問正解で「クイズで全問正解」が獲得できます。

トロフィー一覧へ戻る



1000万ガルド貯めた

ガルドを1000万貯めると獲得できます。

普通にプレイしていても貯メルのは大変です。
2周目以降にグレードショップ「ガルド獲得2倍」を購入して稼ぎましょう。

ガルド稼ぎについては以下の記事を参照してください。

トロフィー一覧へ戻る



全スキット制覇

すべてのスキットを閲覧すると獲得できます。

スキットは期間限定のものや条件達成が困難なものが複数あり、普通にプレイしながら網羅するのは大変です。
そのため、グレードショップで「すきっとぷれいやーV全開放」を購入して達成しましょう。

その名の通りすべてのスキットが全て開放されるため、簡単に達成できます。

トロフィー一覧へ戻る



レベル200達成キャラ

いずれかのキャラをレベル200まで上げると獲得できます。

グレードショップで「獲得経験値10倍」を購入して2周目以降で達成するのが簡単です。

経験値稼ぎについては以下の記事を参照してください。

トロフィー一覧へ戻る



記憶術式めぐり

すべてのセーブポイントに触れることで獲得できます。

期間限定のものがあり、取り逃しがあると達成できなくなる要注意の実績/トロフィーです。
また、引き継ぎもできないため、1周のうちに達成する必要があります。

クリア後の隠しダンジョンにあるセーブポイントも対象です。

以下の記事にすべてのセーブポイントの場所を記載していますので参考にしてください。

トロフィー一覧へ戻る



低レベルチャレンジャー

パーティ全員のレベルが15以下でバルボスを倒すと獲得できます。

グレードショップで「獲得経験値0.5倍」を購入したうえでゲームを進め、バルボス撃破までは強制戦闘以外は全て逃走し、経験値獲得を避けましょう。
何度か雑魚戦をしてしまう分には問題ありません。

トロフィー一覧へ戻る



スピードゲーマー

15時間以内にゲームをクリアすると獲得できます。

初見の1周目では達成は難しいため、2周目以降に各種引き継ぎ要素を使いながら達成を目指しましょう。
2周目以降、全イベントをスキップして進めれば7時間程度でクリア可能なため、時間にはかなり余裕があります。

トロフィー一覧へ戻る

ウサギルドメンバー

ユーリ、エステル、リタ、ジュディスがうさみみを付けた状態で5時間以上経過すると獲得できます。

この4人をパーティに入れておく必要があり、一度でも誰かを外してしまうと時間がリセットされるようなので注意しましょう。

トロフィー一覧へ戻る



スノーボーダー

ミニゲーム「ボーダーラピード」のコース1を40秒以下のタイムでクリアすると獲得できます。

プレイヤースキルがあまり要求されず、時間さえかければ達成できる実績/トロフィーが多い中で、これだけは明確にプレイヤースキルが必要です。
操作性が特殊なレースゲームのため、何度も挑戦して操作に慣れていくしかありません。

トロフィー一覧へ戻る



シークレットミッション1~25

各ボス戦ではシークレットミッションと呼ばれるものが設定されており、それを達成することで各実績/トロフィーが獲得できます。

シークレットミッションの内容はプレイ中には確認することはできないため、あらかじめ把握しておくことが必要です。
該当のボスを倒してしまった後でもナム孤島でボスと再戦できるため、そこで獲得可能です。

シークレットミッション25のボスだけはナム孤島では再戦できませんが、対象のボスがラスボスのため、実質何度でも再戦可能です。

シークレットミッションの一覧と取得方法については以下の記事を参照してください。

トロフィー一覧へ戻る



称号コンプリート

全キャラのすべての称号をコンプリートすると獲得できます。

称号は様々なサブイベントの達成や収集要素の回収が必要になります。
他の実績/トロフィーの達成と紐づいている称号も多数あるため、地道に一つずつ回収していきましょう。

トロフィー一覧へ戻る



ワールドマップ完成

ワールドマップをすべて埋めると獲得できます。

「総移動距離5万km」と同時に進めるのが効率的で、バウルに乗って斜め移動をし続けると、移動距離を稼ぎつつ、マップ埋めが可能です。

トロフィー一覧へ戻る



モンスター図鑑コンプリート

モンスター図鑑を完成させることで獲得できます。

雑魚からボスに至るまで、期間限定の敵も含まれるため達成が困難な実績/トロフィーの一つです。
グレードショップで「モンスター図鑑引き継ぎ」は可能なため、取り逃しがあった場合は周回しつつ埋めていきましょう。

図鑑を埋めるためにはただ戦闘をするだけではなく「スペクタクルズ」を使う必要があります。
出会った敵には忘れずに使うようにしましょう。

トロフィー一覧へ戻る



コレクター図鑑コンプリート

ゲーム中に手に入る各種アイテムをすべて収集すると獲得できます。

期間限定アイテムなど、取り逃しが発生しやすい要素です。
1周でコンプリートしようとすると大変なため、グレードショップで「コレクター図鑑引き継ぎ」を購入して周回しつつ達成を目指しましょう。

トロフィー一覧へ戻る



追憶の迷い路制覇
望鏡の墓所制覇

追憶の迷い路をクリアすると「追憶の迷い路制覇
望鏡の墓所制覇をクリアすると「望鏡の墓所制覇路制覇
がそれぞれ獲得できます。

クリア後の隠しダンジョンに関するものであり、いずれもクリアすれば獲得できる実績/トロフィーです。

各ダンジョンの攻略については以下の記事を参照してください。

トロフィー一覧へ戻る
タイトルとURLをコピーしました