スポンサーリンク

【FF10-2HDリマスター】トロコン/実績コンプのための攻略ガイド

【PR】

攻略案内

【FF10-2HDリマスター】の実績/トロフィー別攻略情報を掲載しています。
取り返しのつかない要素や高難易度など、実績/トロフィー別にコンプリートするために必要な攻略情報をまとめています。

基本情報

■取り返しのつかない要素:あり
■周回プレイ:不要(2周以上したほうが楽)
■オンライン要素:なし
■コンプ目安時間:100時間(ラストミッション含む)

これから実績/トロコンを目指してプレイされる方
「意識しておくべきこと」や「取り返しのつかない要素」を確認してプレイしてください。
プレイ方針

■個別の実績/トロフィー攻略情報をチェックしたい方
実績/トロフィーのリストから個別の攻略情報を確認してください。
実績/トロフィーリスト

実績/トロフィーリスト

実績/トロフィー名をクリックすると個別攻略を見ることができます。
ストーリー進行上、確実に獲得できるものについては個別攻略は掲載していません。

実績/トロフィー名取得条件
完結全てのトロフィーを取得する
TPOをわきまえてユウナ・リュック・パインのドレスフィアを1回の戦闘中に変える
特別スペシャルドレスを一つ獲得する
聞き上手メイチェンの物語を全て聞く
巧みな罠仕掛け人STORY Lv.3までにクラスコがチョコボを捕まえるのを手助けする
ゼロアウトゼロ式機士を撃破する
友の討伐バハムートを撃破する
消火活動ザラマンデルを撃破する
スフィアブレイカースフィアブレイクで10回勝利する
錬金術師合成弾を30回使用する
学ぶ者魔銃弾を5つ習得する
大富豪オオアカ屋の借金を返済する
チームワークブリッツボールの試合で勝利する
交渉上手わいろを30回使用する
アビリティコンプリート一つのドレスのアビリティをコンプリートする
ギャンブラーの夢ギャンブラーのダイスでゾロ目を出す
親の気持ち魔物の人生を最後まで見る
一つのエピソード完了STORY Lv.5で一つのエピソードをコンプリートする
お宝ハンターアンダーベベル封印施設内のリボンの入った宝箱を開ける
ザ・ガンナーガンシューティングでLVMAXに到達する
フルチェイン99チェインを達成する
オーバーキル一回の攻撃で99999以上のダメージを与える
チョコボの噂話をする人すんごいチョコボを捕獲する
スフィアハンタードレスフィアを全て入手する
踊る姫魔導ダンス大全下巻を取得する
モンスターマスターシンラ君の魔物辞典を完成させる
創始者トレマを撃破する
戦争の機械ヴェグナガンを撃破する
完全制覇COMPLETEDを100%にする
駆け出しヤドノキの塔の10階まで到達する(ラストミッション)
まだまだ先は長いヤドノキの塔の20階まで到達してボスを倒す(ラストミッション)
中間地点ヤドノキの塔の40階まで到達してボスを倒す(ラストミッション)
もう一息ヤドノキの塔の60階まで到達してボスを倒す(ラストミッション)
トンベリの宝トンベリの間で宝を入手する(ラストミッション)
巨大な塔ヤドノキの塔の80階まで到達してボスを倒す(ラストミッション)


プレイ方針

コンプリート率100%の達成について

FF10-2HDリマスターの中で最も難易度が高いのがコンプリート率100%達成による実績/トロフィー「完全制覇」の獲得です。

ゲーム中に発生するほぼすべてのイベントを見逃さずに進める必要がありますが、期間限定イベントがかなり多く、攻略情報なしではほぼ不可能に近いです。
攻略情報を把握したうえでプレイすれば1周でも達成は可能ですが、あまりこだわらずに2周して回収することも視野に入れましょう。

攻略チャートにまとめましたので以下の記事を参考にしてコンプリート率100%を目指してください。

【FF10-2HDリマスター】コンプリート率100%達成攻略チャート(Story Lv.1)
【PR】 本記事について本記事は【FF10-2 HDリマスター】のコンプリート率100%を目指す方向けの攻略チャートをまとめたもののうち、Story Lv.1の攻略チャートを記載したものです。その他の攻略チャートは以下の記事を参照してくださ...
【FF10-2HDリマスター】コンプリート率100%達成攻略チャート(Story Lv.2)
【PR】 本記事について本記事は【FF10-2 HDリマスター】のコンプリート率100%を目指す方向けの攻略チャートをまとめたもののうち、Story Lv.2の攻略チャートを記載したものです。その他の攻略チャートは以下の記事を参照してくださ...
【FF10-2HDリマスター】コンプリート率100%達成攻略チャート(Story Lv.3)
【PR】 本記事について本記事は【FF10-2 HDリマスター】のコンプリート率100%を目指す方向けの攻略チャートをまとめたもののうち、Story Lv.5の攻略チャートを記載したものです。その他の攻略チャートは以下の記事を参照してくださ...
【FF10-2HDリマスター】コンプリート率100%達成攻略チャート(Story Lv.4)
【PR】 本記事について本記事は【FF10-2 HDリマスター】のコンプリート率100%を目指す方向けの攻略チャートをまとめたもののうち、Story Lv.4の攻略チャートを記載したものです。その他の攻略チャートは以下の記事を参照してくださ...
【FF10-2HDリマスター】コンプリート率100%達成攻略チャート(Story Lv.5)
【PR】 本記事について本記事は【FF10-2 HDリマスター】のコンプリート率100%を目指す方向けの攻略チャートをまとめたもののうち、Story Lv.5の攻略チャートを記載したものです。その他の攻略チャートは以下の記事を参照してくださ...


パーティ編成について

基本的にはユウナ・リュック・パインですが、本作は魔物がとても強いです。
ゲーム終盤で戦う強敵や、実績/トロフィー「創始者」の獲得のために戦うトレマなどは魔物パーティで挑んだほうが楽に勝利できます。

以下の記事でおすすめパーティを掲載していますので参考にしてください。


実績/トロフィー個別攻略

ユウナ・リュック・パインのドレスフィアを1回の戦闘中に変える

戦闘中に3人のドレスフィアを1回ずつ変更するだけです。
1戦闘中に3人全員のドレスフィアを変更しましょう。


メイチェンの物語を全て聞く

時限式の実績/トロフィーです。
以下の3つのタイミングでメイチェンの話をスキップせずにすべて聞くと獲得できます。

1.Story Lv.1のミッション【キノコ岩魔物退治!】クリア後、青年同盟本部前にいるメイチェンに話しかけて「どうぞどうぞ」を選び、最後まで話を聞いて握手する(途中の選択肢は無視する

2.Story Lv.3でルブランのアジトに行った際、ひみつエリアの個室で上映会を終えた後、メイチェンに話しかけて「語ってください」を選ぶ

3.Story Lv.5でザナルカンドへ行き、メイチェンに話しかけて「語ってください」を選ぶ


STORY Lv.3までにクラスコがチョコボを捕まえるのを手助けする

時限式の実績/トロフィーです。
Story Lv.3までに達成する必要があるのに加え、クラスコを飛空艇に乗せるイベントも時限式のため、注意しましょう。

1.Story Lv.1のミッション【キノコ岩魔物退治!】クリア後、キノコ岩街道の入口にいるクラスコと会話し、飛空艇に乗せる

2.Story Lv.2のミッション【遺跡の魔物をおっぱらえ!】クリア後、チョコボの捕獲が可能になる。

3.Story Lv.3終了までにチョコボを1体捕獲する


スフィアブレイクで10回勝利する

ルカのルカ=スタジアムで行われているスフィアブレイクで10回勝利すると獲得できます。

スフィアブレイクはStory Lv.1からプレイ可能ですが、Story Lv.3のミッション【スフィアブレイク大会】でも勝利数をある程度稼げます。

また、Story Lv.5になるとレアアイテムの入手が可能になるため、その時点から挑戦しても問題ありません。
対戦に必要なエントリーコインは消費制のため、ビーカネル砂漠で「発掘」のミニゲームを遊ぶなどして自分で集めておく必要があります。


合成弾を30回使用する

アイテムシューターの合成弾を30回使用すると獲得できます。
ポーション✕ハイポーション(メガポーション)を使い続けるのが簡単です。


魔銃弾を5つ習得する

魔銃士で敵の魔銃弾を5つラーニングすると獲得できます。
魔銃弾を習得するためには敵の技を受ける必要があります。

魔銃弾の一覧は以下のとおりです。
実績/トロフィーの習得には以下のうち5つを習得すればいいだけなのでそれほど手間はかかりません。

対象となるモンスターについても一部ボスなどに限定される部分はありますが、魔物コロシアムや聖べベル廟で戦えるモンスターばかりのため、クリア直前の状態からでも達成可能です。

魔銃弾対象モンスター(主な出現場所)
ファイアブレス・バリーヴァルハ
 (Story Lv.3幻光河/雷平原/ナギ平原/ガガゼト山)
タネ大砲・レウコフィラ
 (Story Lv.3ナギ平原/ガガゼト山)
・セファタロス
 (Story Lv.3ビサイド島/ミヘン街道)
石のいぶき・トゥーム
 (Story Lv.3ジョゼ寺院/ナギ平原)
・モニュメント
 (Story Lv.5異界)
・ドルメン
 (Story Lv.5ビサイド島/キーリカ島/キノコ岩街道/異界)
・エピタフ
 (Story Lv.5ミヘン街道隠しダンジョン)
吸収・プロトキマイラ
 (Story Lv.1~2キーリカ島/幻光河/ガガゼト山)
・ハイズォ
 (Story Lv.1~2マカラーニャの森)
・バラライ
 (Story Lv.2ベベル、StLv5キノコ岩谷底の洞窟の幻光体)
ホワイトウインド※敵を混乱させて使わせる
・イビリタケ
 (Story Lv.1~2ミヘン街道/キノコ岩街道)
・ヤマイタケ
 (Story Lv.3ミヘン街道/ガガゼト山/ザナルカンド遺跡)
・クァール
 (Story Lv.1~2ビサイド島/ナギ平原)
・クィーンクァール
 (Story Lv.2~5ビサイド島/ミヘン街道/ナギ平原)
くさい息・モルボル
 (Story Lv.3ビサイド島/雷平原/アンダーベベル)
・モルボルグレート
 (Story Lv.5異界)
マイティガード※敵を混乱させて使わせる
・ガリク
 (Story Lv.3ガガゼト山)
インサニティサン・アルテマウェポン
 (Story Lv.5ナギ遺跡)
・すべてを捨てし者
 (Story Lv.5聖ベベル廊・100層)
真夜中の叫び・メガトンベリ(オーバーソウル時のみ)
 (Story Lv.5聖ベベル廊・41層以降)
徹甲弾・バラライ
 (Story Lv.2ベベル、Story Lv.5キノコ岩谷底の洞窟の幻光体)
モーターガン・ギップル
 (Story Lv.5キノコ岩・谷底の洞窟での幻光体)
ジェノサイド・エクスペリメント
 (Story Lv.5ジョゼ寺院・最強レベル時のみ使用)
震天・ククルカン
 (Story Lv.2アンダーベベル)
・ググマッツ
 (Story Lv.3~5キノコ岩街道/ジョゼ街道/ビーカネル砂漠)
・チャク
 (Story Lv.5聖ベベル廊・80~84層)
はりせんぼん・サボテンダー
 (Story Lv.5ビーカネル砂漠)
シュトルムカノーネ・アイアンサイド
 (Story Lv.3キーリカ島/雷平原/ザナルカンド遺跡)
ブラスター・クァール
 (Story Lv.1~2ビサイド島/ナギ平原)
・クィーンクァール
 (Story Lv.2~5ビサイド島/ミヘン街道/ナギ平原)



オオアカ屋の借金を返済する

時限式の実績/トロフィーです。
Story Lv.3のミッション【旅行公司の安全を確保せよ!】をコンプリートするまでに達成する必要があるのに加え、オオアカ屋を飛空艇に乗せるイベントも時限式のため、注意しましょう。

1.Story Lv.1のミッション【オオアカ屋を追え!】でオオアカ屋を「かくまう」選択肢を選んでミッションコンプリートする

2.Story Lv.3のミッション【旅行公司の安全を確保せよ!】コンプリートまでにオオアカ屋で10万ギル以上買い物をする。

10万ギルはStory Lv.2のグアドサラムで情報売りイベントを行うと簡単です。
このイベントでは情報屋から買った情報を指定されたNPCに売ることで大量のギルを得ることができます。
1度のみしか実行できませんが、最大10万ギル手に入るため、これだけで目標達成できます。

流れは以下のとおりです。
1.事前にセーブしておく
2.グアドサラムの情報屋と会話する。
3.「『まさか!?』と思うこと間違いなしだな」というセリフが出るまでリセットを繰り返す。
4.情報屋自身に情報を売り、10万ギルゲット


ブリッツボールの試合で勝利する

ブリッツボールはルカ=スタジアムで遊ぶことができます。
1勝すればいいだけなので非常に簡単です。エキシビションマッチでの勝利でも達成できます。

スカウトで「シュウ」「ロップ」あたりをスカウトして「ビッグス」「ウェッジ」と入れ替えておきましょう。

戦う相手は「キーリカ・ビースト」がオススメです。
全くトレーニングなどしなくても勝てる場合があります。


わいろを30回使用する

ギャンブラーのアビリティ「わいろ」を30回使うことで達成できます。

私がプレイした時は律儀にギルを渡して成功する事を目指していましたが
わいろの成功有無は関係ないようなので延々と0ギルを渡し続けるだけで達成できるようです。


一つのドレスのアビリティをコンプリートする

いずれかのドレスフィアのアビリティをすべて覚えると獲得できます。
同じドレスを集中的につかっている場合は全クリまでに問題なく獲得できていると思います。

意図的に稼ぐ場合、取得APが増えるアクセサリ「グロウエッグ」やリザルトプレート「成長の証」があると楽になります。


ギャンブラーのダイスでゾロ目を出す

ギャンブラーのアビリティ「トゥーダイス」を使ってゾロ目を出せば獲得できます。

事前にトゥーダイスを習得しておく必要はありますが、達成はそれほど難しくないでしょう。


魔物の人生を最後まで見る

1体の魔物のStory Lvを5まで上げて開放することで獲得できます。

魔物のLvを1レベル上げるごとに魔物のStory Lvも1上がるため、魔物のレベルを上げてから開放しましょう。


STORY Lv.5で一つのエピソードをコンプリートする

各地域で特定のミッションやイベントをクリアしておくと、Story Lv.5の時点でエピソードコンプリートが達成となり、獲得できます。
また、全地域でエピソードコンプリートを達成するとドレスフィア「きぐるみ士」が入手できます。

各地域のエピソードコンプリート条件は以下のとおりです。
★マークの付いているミッションはストーリー進行上必須で行うミッションのため、意識する必要はありません。

これらは各地のエピソードコンプリートの条件のみです。
実績/トロフィー「完全制覇」のためにコンプリート率100%を目指す場合は、攻略チャートを参照してください。
攻略チャートに沿って進めることでこの実績/トロフィーも獲得できます。

地域Story Lvイベント
ビサイド島1★ミッション【ワッカを探せ】
2なし
3・ビサイド島を訪れ通信スフィアを設置
★ミッション【寺院の魔物を退治せよ!】
4・通信スフィアでベクレムと会話
5・浜辺でベクレムから「戦友のスフィア」を入手し
 ビサイド村に行くとエピソードコンプリート
キーリカ島1★ミッション【すんごいスフィアを奪え!】
2なし
3・キーリカ島を訪れ通信スフィアを設置
★ミッション【寺院の魔物を退治せよ!】
4・通信スフィアが接続不可になるまで映像を見る
5・キーリカ寺院に行くとエピソードコンプリート
ルカ1なし
2なし
3なし
4なし
5・ミッション【モーグリを追え!】
 本ミッションクリア後、エピソードコンプリート
ミヘン街道1なし
2・ミッション【チョコボっ!】
 制限時間内にミッションを達成する必要あり
3・ミヘン街道を訪れ通信スフィアを設置
4・リンの犯人探しに協力し、リン・運動家以外を犯人にする
5・リンの犯人探しの結果を聞く
 リン・運動家以外が犯人になればエピソードコンプリート
キノコ岩街道1なし
2なし
3なし
4なし
5『すんごいスフィアを青年同盟に返した場合』
・ミッション【青年同盟 武闘大会!】
 本ミッションクリア後、エピソードコンプリート

『すんごいスフィアを新エボン党に返した場合』
・青年同盟本部前でヤイバルと会話するとエピソードコンプリート
ジョゼ寺院1・ギップルから紹介状をもらう
・ナーダラにギップルの紹介状を見せ、発掘許可をもらう(ビーカネル砂漠)
2★ミッション【戦闘服を手に入れろ!】
3★ミッション【寺院の魔物を退治せよ!】
4なし
5・最強エクスペリメントを倒すとエピソードコンプリート
幻光河1・ミッション【輸送車を護衛!】
 荷物を一つも取られずにミッションコンプリートする
2・ミッション【チケットの販売!】
 チケットを10枚完売してミッションコンプリートする
・ミッション【楽団員を探せ】(マカラーニャの森)
3なし
4★ミッション【トーブリをさがせ!】
5・トーブリと会話し、舞台に参加するとエピソードコンプリート
グアドサラム1なし
2★ミッション【盗られたら盗り返す!】
3・ミッション【ロンゾの出撃を阻止せよ!】(ガガゼト山)
・雷平原北部でリアンとエイドに会う
4なし
5・トワメルに話しかけるとエピソードコンプリート
雷平原1なし
2なし
3なし
4★ミッション【魔物のお客はお断り!】
5・ミッション【避雷塔の魔物退治!】
・上記後、新たな洞窟でシドを救出でエピソードコンプリート
マカラーニャ1なし
2なし
3・ミッション【ロンゾの出撃を阻止せよ!】(ガガゼト山)
4なし
5・スフィアの泉にいる僧官と話すとエピソードコンプリート
ビーカネル砂漠1なし
2★ミッション【オアシス調査】
3なし
4なし
5・ミッション【サボテンダー探し】
・ミッション【最後のサボテンダー探し】
・ミッション【砂漠の最終決戦】
3つ目のミッションでアンラ・マンユを倒すとエピソードコンプリート
べベル1なし
2★ミッション【べベル潜入大作戦】
3・ザナルカンド遺跡を訪れ通信スフィアを設置
4・通信スフィアでイサールとの会話を見る(ザナルカンド遺跡)
5・べベル中心街でマローダと会話し、エピソードコンプリート
ナギ平原1・PR登録を行い、PRイベントを進める
2・各地でPR活動
3・各地でPR活動
4・各地でPR活動
5・PRポイント400以上で公司の合併が発生しエピソードコンプリート
ガガゼト山1★ミッション【ルブラン一味と競争!】
2★ミッション【戦闘服を手に入れろ!】
3・ミッション【ロンゾの出撃を阻止せよ!】
・雷平原北部でリアンとエイドと会う
4なし
5・登山道でキマリとガリクに近づくとエピソードコンプリート
ザナルカンド遺跡1★ミッション【お宝スフィアゲット!】
2・ミッション【ないしょのミッション】(Story Lv.3でも可)
3・ミッション【ないしょのミッション】(Story Lv.2でも可)
4なし
5・ザナルカンド遺跡を訪れるとエピソードコンプリート



アンダーベベル封印施設内のリボンの入った宝箱を開ける

Stoyr Lv.2で訪れるアンダーベベルで足場を操作した先の部屋にある宝箱からリボンを入手すると獲得できます。

制御塔を操作するたびに足場が動きますが、このルールがかなりわかりにくいため解説します。

足場を動かすためのルールは画像に記載のとおりです。
赤の制御塔で操作対象の足場を決め、青の制御棟で足場を移動させることができます。
例えば6番目の足場を操作したい場合、赤6番に触れた後、青の制御塔3つで移動を行います。

最短の手順は以下の通りです。
※青1番、青3番を操作したときには何度でも戦闘が発生
1.赤4番(足場出現)→青1番→青2番
2.赤5番(足場出現)→青2番
3.赤6番(足場出現)→青3番→青2番

これでマップ中央に空いた穴の一番下まで行けるようになり、その先にある部屋からリボンを入手できます。


ガンシューティングでLVMAXに到達する

Story Lv.2のビサイド島で発生するミッション【挑戦!ガンシューティング!】で遊べるようになるミニゲームで2800点以上取れば獲得できます。

プレイヤースキルが要求される実績/トロフィーです。
安全地帯を利用しながらスコアを稼ぐ方法が簡単で、以下の記事で攻略法を紹介しています。




99チェインを達成する

ユウナ・リュック・パインの3人をガンナーにし、全員アビリティ「クイックトリガーLv.3」を覚えさせましょう。

その後、魔物コロシアムのアダマントータスなど、防御力の高い敵を相手に「クイックトリガーLv.3」で攻撃すれば達成できます。
アクセサリ「倍速の腕輪」で全員ヘイスト状態にしておくとより簡単です。


一回の攻撃で99999以上のダメージを与える

リザルトプレート「天地の破壊者」の銀河天震を使うのが一番簡単です。その周回で一度も逃げていない場合、99999ダメージ与えることができます。

「天地の破壊者」はシンラ君の魔物事典をコンプリートした後にシンラと話すと入手できます。
これを入手するまでに逃走回数が0であることは考えにくいため、2周目の序盤に使って実績/トロフィーを回収するのが簡単です。


すんごいチョコボを捕獲する

時限式の実績/トロフィーです。
前提となる実績/トロフィー「巧みな罠仕掛け人」ともある程度連動しており、クラスコを飛空艇に乗せ、チョコ牧場が開放されている必要があります。

チョコ牧場で以下の通りに進めると、「遺跡の奥の洞窟」を発見。
「遺跡の奥の洞窟」の奥にたどり着くと「すんごいチョコボ」が捕獲できます。

1.Lv1~5までのチョコボをそれぞれ3回以上派遣し、無事に帰還させる
捕まえたチョコボを3回派遣→レベルアップ→3回派遣を繰り返し、派遣回数を稼ぎましょう。
派遣したチョコボは戦闘を7回程度すれば戻ってきます。

派遣結果はクラスコに話しかけた時点で確定するため
クラスコに話しかける前にセーブしておけばチョコボが逃げてしまってもやり直しが可能です。
また、派遣回数は記録されないため、自分で覚えておく必要があります。

また、チョコボの最大レベルは捕まえた時点で決まっています。
Lv5まで育てられない場合があるため、そのときは諦めて別のチョコボを育てましょう。

チョコボを捕獲する場合は「ジョゼ街道」がオススメです。


2.1軍のチョコボ(4匹)をすべてLv5にする
捕まえたチョコボがLv5まで育つとは限らないため、何匹も捕まえて選別します。
Lv5のチョコボが4匹作れたら4匹とも1軍に配置しましょう。

その後、一旦チョコ牧場を出て、再び戻ってくると「遺跡の奥の洞窟」を発見するイベントが発生します。
この洞窟をクリアするとすんごいチョコボの捕獲が完了します。


ドレスフィアを全て入手する

ドレスフィアの一覧は以下のとおりです。

ドレスフィア入手方法
ガンナー初期
魔銃士ミッション【輸送車を護衛!】(Story Lv.1)
ミッション【チケットの販売!】(Story Lv.2)
上記どちらかのクリア報酬
アイテムシューターミッション【遺跡の魔物をおっぱらえ!】(Story Lv.2)
のクリア報酬
戦士初期
サムライミッション【寺院の魔物を退治せよ】(Story Lv.3)中に
キーリカ寺院内で拾う
※Story Lv5中にも入手できる
ダークナイトミッション【べベル潜入大作戦】(Story Lv.2)中に
アンダーベベルの宝箱から入手
※Story Lv3,5中にも入手できる
バーサーカーミッション【旅行公司の安全を確保せよ!】(Story Lv.3)中に
ミッションを進めると自動で入手。
歌姫初期
黒魔導士Story Lv.1で必ず入手
(オープニングミッション後、飛空艇に帰還後)
白魔導士Story Lv1で必ず入手
(ミッション【ワッカを探せ!】(Story Lv.1)中)
シーフ初期
調教士Story Lv.1,2でガガゼト山にいるキマリに正しい返答をすると
Story Lv.3でキマリからもらえる
ギャンブラーミッション【スフィアブレイク大会】(Story Lv.3)で優勝
Story Lv.5でルカにいるシンラ君にスフィアブレイクで勝利する
きぐるみ士Story Lv.5ですべての地域でエピソードコンプリートを達成し
飛空艇に戻ると入手
魔物コロシアム「青年同盟武闘会」の優勝賞品
お祭り士ミッション【リザルトプレート奪還作戦!】(Story Lv.1)クリア後
飛空艇でアニキと会話すると入手
魔物コロシアム「ラージカップ」の優勝賞品
サイキッカー魔物コロシアム「レギュラーカップ」の優勝賞品
マキナマズルミッション【オアシス調査】(Story Lv.2)で必ず入手
斬騎王Story Lv.2終了までにマカラーニャの森にいるトワメルと4回会話
フロラフルルミッション【戦闘服を手に入れろ】(Story Lv.2)中に
ジョゼ街道で必ず入手



魔導ダンス大全下巻を取得する

Story Lv.5のジョゼ寺院で最強状態のエクスペリメントを倒すと獲得できます。

最強状態とは攻撃Lv.5、防御Lv.5、特殊Lv.5のことであり、ビーカネル砂漠で攻撃パーツ、防御パーツ、特殊パーツを発掘することでレベルが強化されていきます。
パーツにはA・S・Zの3種類があり、A=1、S=3、Z=5でポイントが計算されます。
それぞれ合計38ポイント以上になるとLv.5になります。

現在のLvはエクスペリメントの前にいるアルベド族に話しかけると確認できます。
また、ジョゼ寺院に入って右側の部屋にあるパネルを調べると、今までに発掘したパーツの累計を確認できるため、こちらでも確認可能です。

最強状態のエクスペリメントはそこそこの強敵です。
苦戦する場合は以下の記事を参考にして魔物パーティを組むと楽勝です。



シンラ君の魔物事典を完成させる

シンラ君の魔物事典をすべて埋めると獲得できます。
オーバーソウル対象の魔物はすべてオーバーソウルさせる必要もあります。

ボス以外のほぼすべての魔物は「聖べベル廟」に出現するため、そこでオーバーソウルも含めて回収可能です。
ボス以外で「聖べベル廟」に出現しない「ジオパラウド」「護法のガーディアン」はアンダーベベル内で制御塔を操作すると出現するため、そこで戦いましょう。

聖べベル廟の攻略は以下の記事を参照して下さい。



トレマを撃破する

聖べベル廟の100階でトレマを倒すと獲得できます。
実績/トロフィーコンプリートをするうえで最強のボスです。

簡単に倒すなら魔物パーティを組んで戦いましょう。
聖べベル廟攻略と、おすすめパーティと育成方法については以下の記事を参照して下さい。




COMPLETEDを100%にする

ゲーム内のコンプリート率を100%にすると達成できます。

コンプリート率は特定のイベントボイスを聞くことで上昇していきます。
このときの上昇率は確認できないため、プレイ中は「なるべく多くのイベントを見る」のを目指すことになります。

すべての上昇率を合計すると100%以上になるイベント量があるため、全イベントを閲覧しないと達成できないわけではないですがほぼすべてのイベントを閲覧しないと達成はできません。

自力達成はほぼ不可能なため、1周でコンプリート率100%が達成可能な攻略チャートを用意しました。

【FF10-2HDリマスター】コンプリート率100%達成攻略チャート(Story Lv.1)
【PR】 本記事について本記事は【FF10-2 HDリマスター】のコンプリート率100%を目指す方向けの攻略チャートをまとめたもののうち、Story Lv.1の攻略チャートを記載したものです。その他の攻略チャートは以下の記事を参照してくださ...
【FF10-2HDリマスター】コンプリート率100%達成攻略チャート(Story Lv.2)
【PR】 本記事について本記事は【FF10-2 HDリマスター】のコンプリート率100%を目指す方向けの攻略チャートをまとめたもののうち、Story Lv.2の攻略チャートを記載したものです。その他の攻略チャートは以下の記事を参照してくださ...
【FF10-2HDリマスター】コンプリート率100%達成攻略チャート(Story Lv.3)
【PR】 本記事について本記事は【FF10-2 HDリマスター】のコンプリート率100%を目指す方向けの攻略チャートをまとめたもののうち、Story Lv.5の攻略チャートを記載したものです。その他の攻略チャートは以下の記事を参照してくださ...
【FF10-2HDリマスター】コンプリート率100%達成攻略チャート(Story Lv.4)
【PR】 本記事について本記事は【FF10-2 HDリマスター】のコンプリート率100%を目指す方向けの攻略チャートをまとめたもののうち、Story Lv.4の攻略チャートを記載したものです。その他の攻略チャートは以下の記事を参照してくださ...
【FF10-2HDリマスター】コンプリート率100%達成攻略チャート(Story Lv.5)
【PR】 本記事について本記事は【FF10-2 HDリマスター】のコンプリート率100%を目指す方向けの攻略チャートをまとめたもののうち、Story Lv.5の攻略チャートを記載したものです。その他の攻略チャートは以下の記事を参照してくださ...




トンベリの間で宝を入手する

ラストミッションの実績/トロフィーです。

ヤドノキの塔の中で「隠し部屋発見法」を使って3か所のアタリ部屋の封印を解き、トンベリの間で「スナイパーカフス」を手に入れると獲得できます。

ラストミッション攻略については以下の記事を参照してください。