スポンサーリンク

【ラングリッサーⅠ&Ⅱ リメイク】全ルート制覇&全トロフィー取得攻略チャート(ラングリッサーⅠ)

【PR】

攻略チャートについて

本記事はラングリッサーⅠ&Ⅱ リメイクにおいてラングリッサーⅠの全エンディングを見るためのチャートを掲載しています。

本チャート通りに進行すればルート分岐を意識せず、全エンディングに到達することが可能です。
また、本チャート通りに進めることで実績/トロフィーのコンプリートも可能なようにしています。

ラングリッサーⅡの攻略チャートは以下を参照してください。

ラングリッサーⅠ 全エンディング完全攻略チャート

ラングリッサーⅠではA~Hまでの全8種類のルートが存在します。
とはいえ、全ルート制覇にゲームを8周しなければならないわけではありません。

本作にはルート選択機能があるため、ルート分岐が起こる章まで戻ってやり直すことで
実質1周のプレイで全ルートを回ることが可能です。

また、ラングリッサーⅡではルート分岐が発生する章だけでなくそれまでの章で行った行動が影響してくるものも存在しましたが、ラングリッサーⅠではそのような分岐条件はありません。

各ルートの特徴について

ルートは大きく分けて「光輝ルート」「帝国ルート」「独立ルート」「闇の軍勢ルート」の4つに分けられます。

11章以降、特定の章で条件を満たすことでルートが分岐していき、味方になるキャラクターも変化します。
また、ここに記載のあるキャラクターも物語途中で離脱したり、条件によっては仲間にならない可能性もあります。
()の記載があるものはルートによっては離脱、または参戦タイミングが遅かったりして十分に活躍できないキャラです。

種別ルート主に仲間になるキャラ
11章まで共通(ヴォルコフ)、クリス、ナーム、ジェシカ、ホーキング、アルバート
ソーン、テイラー
光輝ルートABクリス、(ナーム)、ジェシカ、ホーキング、アルバート
ソーン、テイラー、(ランス)
帝国ルートCDクリス、ナーム、ジェシカ、ホーキング、アルバート
ソーン、テイラー、(ランス)、ライアス、レティシア、ベティ、(ディゴス)
独立ルートEFベティ
闇の軍勢ルートGHジェシカ、ナーム、テイラー、(ボーゼル)、(ナーギャ)、(ニコリス)

【光輝ルート】
最も王道なルートで、帝国や闇の軍勢などを相手に戦うことになります。
11章まで一緒に戦ってきた味方と継続して戦うことになります。

【帝国ルート】
ランスたちが所属する帝国と共闘するルートです。
11章まで共に戦ってきた仲間たちとも含め、最も仲間が多くなるルートです。
帝国に所属したことにより今まで敵だった帝国のキャラクターたちも仲間になります。

また、帝国ルートからさらに「独立」ルートや「闇の軍勢」ルートに分岐する事もできます。

【独立ルート】
すべての軍勢を敵に回し、世界を破滅に導くルートです。
ベティ以外のすべてが敵になるため、味方が最も少なく、難易度の高いルートです。

【闇の軍勢ルート】
闇の王子ボーゼルを首魁とする闇の軍勢に所属するルートです。
光輝のメンバーや帝国を相手に戦うことになります。

本チャートではAルート→Bルート→Cルート……と、アルファベット順にルート攻略していきます。

全エンディング攻略ルート

全エンディングコンプリートのための攻略チャートです。
その章で達成すべきフラグとその章で手に入る実績/トロフィーをまとめて記載しています。

ルート分岐が発生する章は個別で解説しています。

解説トロフィー/実績
A1章 王城脱出LANGRISSERⅠ 1章をクリア
A2章 サルラスへ
A3章 襲撃
A4章 死霊の森
A5章 帝国軍親衛隊
A6章 バルディア城の攻防
A7章 砦の勇者
A8章 追撃
A9章 ワールの激流
A10章 湖上の城
A11章 ダルシス城援軍で登場するランスを倒してクリア
(Aルート継続)
A12章 ツインキャッスル
A13章 石像の町
A14章 ウルフパック
A15章 邪竜の叫び
A16章 暗闇の中で
A17章 禁断の地ヴェルゼリアクリスが撃破されてクリア
(Aルート継続)
A18章 廃墟の中で
A19章 地下神殿
A20章 闇の封印クリア後、Bルートに行くために
シナリオツリーからA17章へ
LANGRISSERⅠ Aルートをクリア
A17章 禁断の地ヴェルゼリアクリスが撃破されずにクリア
(Bルートへ)
クリスが撃破されずにクリア
B18章 廃墟の中で
B19章 地下神殿
B20章 闇の封印クリア後、Bルートに行くために
シナリオツリーからA11章へ
LANGRISSERⅠ Bルートをクリア
A11章 ダルシス城援軍で登場するランスを倒さずクリア
(Cルートへ)
ランス登場後にランスを撃破せずクリア
C12章 ツインキャッスルサー・ガリウスを撃破してクリア
(Cルート継続)
C13章 現れた闇
C14章 闇の砦
C15章 闇の大群
C16章 闇の恐怖ランスが撃破されてクリア
(Cルート継続)
C17章 反撃の狼煙
C18章 禁断の地ヴェルゼリア
C19章 地下神殿
C20章 最後の敵クリア後、Dルートに行くために
シナリオツリーからC16章へ
LANGRISSERⅠ Cルートをクリア
C16章 闇の恐怖ランスが撃破されずにクリア
(Dルートへ)
ランスが撃破されずにクリア
D17章 反撃の狼煙
D18章 禁断の地ヴェルゼリア
D19章 地下神殿
D20章 最後の敵クリア後、Dルートに行くために
シナリオツリーからC12章へ
LANGRISSERⅠ Dルートをクリア
C12章 ツインキャッスルサー・ガリウスを撃破せずクリア
(Eルートへ)
サー・ガリウスを撃破せずクリア
E13章 現れた闇
E14章 闇の砦ベティが撃破されずにクリア
(Eルート継続)
E15章 混乱の帝国
E16章 迷いの渦中
E17章 定めた道クリスを撃破せずにクリア
(Eルート継続)
E18章 帝国の最後
E19章 堕ちた秘剣
E20章 生きとし生けるものの敵クリア後、Fルートに行くために
シナリオツリーからE17章へ
LANGRISSERⅠ Eルートをクリア
E17章 定めた道クリスを撃破してクリア
(Fルートへ)
クリスを撃破してクリア
F18章 帝国の最後
F19章 堕ちた秘剣
F20章 生きとし生けるものの敵クリア後、Fルートに行くために
シナリオツリーからE14章へ
LANGRISSERⅠ Fルートをクリア
E14章 闇の砦ベティが撃破されてクリア
(Gルートへ)
ベティの救助に失敗してクリア
G15章 共存の街
G16章 かつての仲間ジェシカを仲間にせずクリア
(Gルート継続)
G17章 洞窟の攻防
G18章 上陸妨害戦
G19章 暗殺強襲
G20章 我が名はボーゼルクリア後、Hルートに行くために
シナリオツリーからG16章へ
LANGRISSERⅠ Gルートをクリア
G16章 かつての仲間ジェシカを仲間にしてクリア
(Hルートへ)
ジェシカを味方にしてクリア
H17章 洞窟の攻防
H18章 上陸妨害戦
H19章 暗殺強襲
H20章 我が名はボーゼルLANGRISSERⅠ Hルートをクリア


A11章 ダルシス城

Aルート継続か、Cルートに移行するかの分岐点です。

『Cルート移行条件』
ランスが援軍で登場後、ランスを撃破しないとCルートに移行します。

敵の全滅による勝利は満たせないため、最上階の玉座左右にある階段までレディンを到達させてクリアしましょう。


『Aルート継続条件』
ランスが援軍で登場後、ランスを撃破するとAルート継続です。
敵の全滅による勝利条件を満たせば達成できます。

A17章 禁断の地ヴェルゼリア

Aルート継続か、Bルートに移行するかの分岐点です。

章の開始時にランダムでクリスかナームのどちらかが操られ、敵対するイベントが発生します。
どちらか一方が戦闘に参加していない場合、確定でもう片方が操られることになります。
なお、ニコリスを倒せば操られていたキャラは味方に戻ります。

『Bルート移行条件』
クリスが撃破されずにクリアするとBルートに移行します。
クリスを戦闘に参加させず、ナームを参加させるようにすればBルートが確定できます。

『Aルート継続条件』
クリスが撃破された状態でクリアするとAルート継続です。
ナームを戦闘に参加させずにクリスのみ参加。
クリスには傭兵を雇わさせず、操られたら即味方キャラで撃破すれば達成です。

C12章 ツインキャッスル

Cルート継続か、Eルートに移行するかの分岐点です。

分岐条件は単純です。

『Eルート移行条件』
サー・ガリウスを撃破せずにクリアするとEルートに移行します。
この章ではディゴスを倒せばクリアになるため、サー・ガリウスは無視しましょう。

『Cルート継続条件』
サー・ガリウスを撃破してクリアするとCルート継続です。
ディゴスを倒す前にサー・ガリウスを倒すのさえ忘れなければ大丈夫です。

C16章 闇の恐怖

Cルート継続か、Dルートに移行するかの分岐点です。
この章では開始数ターン後にランス・ライアス・レティシアがNPC化します。
その後、ランスが撃破されるかどうかが分岐点です。

『Dルート移行条件』
ランスが撃破されずにクリアするとDルートへ移行します。
ランスは敵に突っ込んでいってしまうため、初期位置を敵から遠い位置にしておきましょう。

『Cルート継続条件』
ランスが撃破された状態でクリアするとCルート継続です。
ランスは撃破されやすくするために傭兵を雇わず、一番東側に配置しておきましょう。

E14章 闇の砦

Eルート継続か、Gルートに移行するかの分岐点です。
この章では開始数ターン後に砦の東側にベティが味方NPCとして出現します。
ベティが撃破されたかどうかが分岐点です。

『Gルート移行条件』
ベティが撃破された状態でクリアするとGルートへ移行します。
ベティは意外としぶといので敵の方へ誘導して撃破してもらいましょう。

『Eルート継続条件』
ベティが撃破されずにクリアするとEルート継続です。
東側にナームなどの飛兵を配置して助けに行きましょう。

E17章 定めた道

Eルート継続か、Fルートに移行するかの分岐点です。
分岐条件は単純です。

『Fルート移行条件』
クリスを撃破してクリアするとFルートへ移行します。
クリス以外を撃破するとクリスは撤退してしまうため、最後の一人になる前に撃破しましょう。

『Eルート継続条件』
クリスを撃破せずにクリアするとEルート継続です。
クリス以外の指揮官を倒せばクリスは撤退するため、達成できます。

G16章 かつての仲間

Gルート継続か、Hルートに移行するかの分岐点です。
敵として登場するジェシカを仲間にしたかどうかが分岐条件です。

『Hルート移行条件』
ジェシカを説得で仲間にしてクリアするとHルートへ移行します。
レディンをジェシカの3マス以内に待機させるとイベントが発生し、ジェシカを仲間にできます。

『Gルート継続条件』
ジェシカを仲間にせずにクリアするとGルート継続です。
ジェシカの3マス以内にレディンを待機させてしまうと仲間になってしまうため、ジェシカはレディン以外で倒しましょう。